fc2ブログ
ご注意ください。

この記事は、あらかじめ最初にくるように設定しました。

今後、ふたたび、わたしが、一ヶ月のちに、このブログを、更新しても、この記事の下にくるようになります。

コマーシャルをいれられるのはいやなので、そのころ、可能でしたら、日記という形か何かで更新はすると思います。

それではお知らせです。


休んでいる間に、昔つくった、オリジナルの詩のホームページのデータをみつけましたので、ここにリンクします。

「Love Child rebirth」です。

このサイトをみて「あれ?」と思ったひと、絶対コメントください。ぜひぜひお話したいです。この詩を書いたのは本人ですよ。笑。いまでも、スキなかたなら、わかってらっしゃるでしょ、ふふふ。

もうひとつ、もう少しくだけた内容が書きたくて、別にブログをつくりましたので、それもお知らせしておきます。まだ、つくったばかりなので、全然記事かいてないですけど。笑。ホント、気ままに書きたいことを書くだけのブログですから。

「記憶の迷路」です。


どちらも、「秘密」(清水玲子先生)にはまったく触れてませんので、その点はあらかじめご了承くださいね(清水先生のファンのかたには本当に申し訳ないですが、そうさせてください)。
スポンサーサイト



2023.12.18 Mon l 日記 l COM(2) TB(1) l top ▲
現在、非常に体調が悪く、更新が滞っています。

また、ウインドウズxpの期限がきれて新しいパソコンをかったのですが、それまでのパスワード等忘れてしまって、パソコンがら遠ざかっていたのもあります。

とにかく、体調が悪いのを直してから、また更新したいなと思いますので、それまで待っていただけるとうれしいです。

ちなみに今日も夕食を全部吐いちゃうような始末っで・・・。

はやくよくないたいです。
2014.11.27 Thu l 日記 l COM(0) TB(0) l top ▲
Aさん、拍手コメントありがとうございます。今号の表紙はなかなかユニークでもありましたよね。岡部とか、もう描かないとかおっしゃってたんですか?岡部、ルックス的にはアレですけど、すきなキャラクターなんですよね。猫好きな清水先生の面目躍如といった今回の内容、本当にほっと一息つけるお話でしたよね。次回は新作らしいので、これからいつまた「秘密」に会えるのかわかりませんが、こんなアットホームで優しいお話なら大歓迎ですよねvvv薪さんと鈴木のシリアス・・・読みたいですけど、ちょっと怖いかも・_・

ともあれ、Aさん、いつも感想ありがとうございました。描く励みなりました。心からの感謝を。
2013.08.17 Sat l 原作「秘密」感想 l COM(0) TB(0) l top ▲
いやあ、表紙がお姫さまを守る騎士二人なんてね……vv

今回は日常的な第九のエピソードというか。

猫騒動ですがね。

被疑者のマックロクロスケが動物訓練を受けた猫ではないか?と本気で語る、薪さんがなんとも萌えですねvvv

青木が聞こえないふりをするところなんか、ホントにいいコンピだと思います。

そして、気の毒なのが曽我ですよね……。

まさか用を足しにいってる間に、トロアジとデータを盗まれるとは。


でもなんでクロスケはデータを持ってったのでしょうか?

新型のおやつにでも思ったのかな?

青木が曽我をフォローしつつも、その真実を明らかにしようとしているところなんか最高にらしくて面白かったっです。

結果、データは無事発見され、曽我はクビがつながりましたが、MRI捜査と書類をまかされて、うれしそうな曽我をみると、やっぱり薪さんはすごいなと思いました。

ラスト、青木とふたりで、母親猫がいた場所をたずねて語り合うところも第九の日常を見てるみたいで萌えでした。

それにしても、銀座松屋でやってる北海特選ウニイクラ丼はないでしょう(笑)。


隣で苦悩している青木がなんとも……。

おまけに猫に訓練をつけることは不可能とありましたが、まじめに取り組む滝沢がイイ味だしてますよね。


「秘密」の連載はこれで終わりでしょうが、最後にこんなコミカルなお話を読むことができて、後味スッキリでした。

願わくば、こんな和やかな(?)第九がずっと存在し続けてくれますように。

いずれみんな第九を離れても、薪さんとすごした日々を心にとどめておきますように。

連載されることのなかったエピソードが、こんな風にやさしさに満ちたものでありますように。

たくさんの願いをこめて、今回の「秘密」をよませていただきました。

2013.07.10 Wed l 原作「秘密」感想 l COM(0) TB(0) l top ▲
Aさん、拍手コメントありがとうございます。お返事が大変遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m。私的にいろいろありまして……。いつもコメント楽しみにしております!

薪さんの笑顔って本当に心休まりますよね!鈴木の存在がそうさせたのなら、本当に鈴木って人好きのする立派な友人ってことになりますよね。でも、友人だったんだけど、実は……な気持ちがあったのも隠された事実ですよね。それでも、あんなに楽しそうに他の人達とも話せるようになったのはまぎれもなく鈴木の鈴木の一言からだと思います。薪さんにつくしちゃってるとまで言われる鈴木。本当にいい友情関係だったのだと思います。

青木は今後、薪さんと家族のような存在になりたいと送らなかった手紙にかいてありましたよね。ひとまわりもふたまわりも大きくなって、薪さんを包み込めるような存在にまでなれるとたいしたものだなあと尊敬してあげようと思います(笑)。

これを書いている時点ですぐ8月号が発売されますよね。特別編が今回のような優しい内容であってくれたらなあと思います。

梅雨本番という天気の毎日ですが、体調には充分お気をつけて、来月号を楽しみに待ちましょうねvvv
2013.06.27 Thu l 原作「秘密」感想 l COM(0) TB(0) l top ▲